明治6年
 5月9日
篠津、白岡、小久喜、寺塚、野牛、樋ノ口、原、除堀の八つの村を学区として篠津学校を開校。
明治13年 学区変更により篠津村、野牛村、寺塚村連合公立篠津学校となる。
明治19年 小学校令の改正により篠津尋常小学校となる。
明治22年 篠津、白岡、高岩、野牛、寺塚の五つの村が合併し、篠津村ができる。
篠津村立篠津尋常小学校が設けられる。
明治33年 現在の地に校舎平屋建2棟を新築する。
明治34年 校名を篠津尋常高等小学校と改称する。
昭和6年 大地震により全校舎を大修理、平屋1棟を改築する。
昭和16年 校名を篠津国民学校と改称する。
昭和22年 篠津村立篠津小学校と改称する。
昭和29年 篠津村、日勝村、大山村が合併し白岡町となる。
校名を白岡町立篠津小学校と改称する。
昭和33年 給食室完成、完全給食を開始する。
昭和40年 校歌を制定する。
昭和41年 東校舎完成。
昭和42年 本校舎(東側部分)完成。
昭和43年 本校舎(西側部分)完成。プール完成。
昭和46年 西校舎完成。
昭和47年 開校100周年記念観察池新設。
昭和53年 児童数の増加により児童の一部を新設の町立西小学校に分離。
昭和54年 給食室、体育館を新設。
平成7年 児童数の増加により児童の一部を新設の町立白岡東小学校に分離。
コンピュータ室整備とコンピュータ設置。
平成10年 ランチルーム使用開始。
平成11年 白岡町教育情報通信ネットワークシステムの設置。
平成13年 プール、図書室、児童クラブ改修工事完成。